2025年6月24日火曜日

多忙 Youtube動画すらキツい

証券、金融関係の資格を取ることにした。

ゲーム制作を一時停止した。お金にならないからという判断。

ゲーム制作を再開できるのは欲しい資格3つ取ってから。

ストーリーだけは完成してるのでこのブログに、そのうちアップしようと思っている。


とりあえず証券外務員二種という簡単な資格を1ヶ月ほど勉強して取った。

一種もあと2ヶ月ほどですぐ取れるだろう。

問題は「証券アナリスト」これは難しいといわれる。

資格を取っても意味があるかは分からない。

結局、客商売はどこまでいってもストレスだから、俺はすぐウーバーイーツに逃げてしまうのかもしれないが。


しかし、この勉強が、おもしろい。

ニュースを見ていると流れてくる意味の分からない経済用語たち。

あれらの言葉の意味を知りたいと思っていたから、なおさら。


投資も、今流行っている「NISA」等に少し興味があった。

少し勉強した今では、

そのうち国が発行している国債や、MRFと呼ばれるNISA口座内の預金運用(定期預金のようなもの)

など、基本的には元本が保証されているリスクの低い金融商品に投資しようかな、とか思っている。

投資信託は20年単位で見れば元本割れする確率は殆ど無いみたいだが、(データだと1%未満らしい)

クジ運はとても悪いので、投信に大口で投資するのは、ビビリな性格なのもあって無理だね。

国債、投信、MRF を5:1:4くらい組み合わせる、とかかなあ・・・。

でもまずは節約と貯金ですなあ・・・。元手が無いと話にならん。


 「金融翻訳という仕事をやってみたい」ってのもある。

翻訳の仕事は英語とは別に何らかの専門知識を持っていたほうが食いっぱぐれにくいらしい。

それで始めたってわけ。客商売はダルいけど、何年か耐えて、知識と資格で武装し、

副業で金融翻訳の仕事を始め、軌道に乗ってきたら自営業に変えてもいいかな、

みたいな。楽観に楽観を重ねた結果。


そんなわけでYoutube動画すら更新するのが難しいほど多忙。

ウーバーイーツは毎日7時間、休み無し。

更に勉強してるんだからね。

今住んでるところは洗濯機が置けないからコインランドリーか、たまに手洗いで、大変だ。

2025年5月17日土曜日

運転反省日記 大阪編1

・ 巨大な横断歩道に気をつけろ



中央大通り、合計8車線?近くあるような場所の横断歩道は、とても長い。

その中央大通りに交差する道路も、また6車線ほどあるものが多い。

おまけに真上を走る高速道路の橋脚によって視界も遮られる。

個人的には[阿波座]交差点を南から東へ右折する際に、一番左の車線に入る際に、

車道を逆走気味に入ってくるチャリに苦しめられる事が多い。(命知らずなやつが多い)

特に危ないのは、端っこだ。

巨大な横断歩道を、右折して通過する場合、

たくさんの車たちが横断歩道に並行する形で、歩行者が居なくなるのを待っているわけだ。

それによって出来る死角は大きい。

長さが50m以上あるような巨大横断歩道で端っこの車線に入る場合は、必ず「逆走チャリ」の確認を、

自動車の死角のない状態で行う必要がある。前走者に釣られて、確認なしの共連れで右折してはいけない。

自分はバイクだからと車間距離をギチギチにつめて右折して確認を省略すること・・・

それは侵入してくる自転車の角度とスピードによっては、即、人身事故へと発展する。

だが、左車線のギリギリ左まで寄れば、車道を逆走しながらに横断歩道へと入ろうとするチャリを見落とすことはない。

阿波座交差点を南から東へ進行、最も左の車線へ入る場合、

一般の交差点と違い、角度の付け方を最大まで外側に膨らませて右折するのが、

最適ということだ。


・明朝の中央大通り クリスタ付近

中央区から西区へと最速で至る道だが、

真ん中の車線以外は全て、非常に危険である。

非常に危険・・・どのくらいかというと、道頓堀周辺くらい危ない。

人も自動車も、ほとんどいないのに・・・道頓堀周辺と同じくらい危ない?どういうことか。

それは、明朝の心斎橋は自転車がほぼ必ず信号無視で飛び出してくるからだ。

俺は、明朝の心斎橋、中央区から西区へと走り抜ける事が多い。

毎朝である。酔っ払ってオールした兄ちゃんたちがLUUPやママチャリにのって信号無視。

したくなる気持ちも分かる。だって車なんてほとんどいないのだから。

朝6時とかの話だ。


だから真ん中の車線を必ず走るべきだ。

どうせ車なんていないんだから、右左折するとしてもギリギリまで真ん中をキープしたほうがいい。



・自転車の交通量が変化する筋に注意 朝8時

朝8時の住宅街・・・通勤のチャリが賑やかになる頃だ。

しかし区画によっては、全くそんなことはない。

だが、一本、狭い路地を抜ければ、

突如として高校生たちが爆速でチャリをこいでいる筋にぶち当たることもある。

全く違う光景が広がっているわけだ。

この急激な変化を想定できていなければ、高確率で自転車と接触するだろう。


何も見えない、誰も居ないからと言って、住宅街で時速20km以上を出すべきではない。

車が1台しか通れないような糞狭い道では時速10kmでも早いくらいだ。

住宅街では人が歩くくらいのスピードで進行するのが確実だ。

今自分が走っている道路を、右左折するたび、即座に以下の3つに分類し、それに応じた

運転スタイルに、メリハリをつけて変えるべきだ。

「大通り」合計車線3以上

「中通り」2車線~1車線  時速40km以下

「住宅街」1車線 時速20km以下 15km推奨


中通りで、川沿いなど、交差点が片側にしかない場合は40km以上出しても構わない

しかし碁盤の目、方眼紙のように通常の十字路の交差点が多い場所は、住宅街である場合が多く、

30km程度が望ましい

2025年4月16日水曜日

魔王「世界を支配したとて、どうする?」 霊能力漫画

人間を管理し、そしてどうする?

優越感にでも浸るのか?


たとえば悪魔崇拝的なサディズムによって、

人々を国単位で殺し合わせて地獄を見せたり、

あるいは子どもの内蔵を抜き取って、醜い強欲な老人の身体に入れ替えたりして、

(アデロノクロームだっけ?FaceBook社のザッカーバーグCEOが摂取したとかいう)

その様子を眺めて、楽しさを感じるというのなら、

その光景を見ることをを通して、自身の中にある絶望を再確認しているだけなのではないか?

人は醜く、強欲で、最低で糞な生き物だということを、

再確認したいだけ。

それは、自身の中にある整理できていない一種の記憶や感情を、

他人に転嫁することで目を逸らしたい、いや、真っ直ぐ見つめたい、ただそれだけのことではないか。

哲学的思考にでもひたるのか?

乱暴にいうと退屈しのぎ。


あるいは人間たちを地獄のような状況に突き落とすことで、

彼らが、崇高な精神性を持つ、別の生き物に生まれ変わるとでも、夢を見ているのか?

いや、人間はそんな賢い生き物ではない


ならば優秀な頭脳と強靭な心を持つ人間で交配を行う優性遺伝を試してみてはどうか

彼らであれば、滅亡しない永遠の楽園を作れるのではないか

同じ思考の人間だけを集め、以前に言ったような「完全管理社会」で人口を統制して・・・。

・・・しかし、何をもって、その頭脳や心を優れているとする?何を基準にしてはかる?

残念ながら、IQやEQといったものではその人の個性はわからない

性格診断テストなどいい加減なものだ

同じ環境で育った一卵性双生児ですら、その性格には法則性がない

生きている間に脳が変化し、性格や知能が変わるケースすらある

特に幼いうちは、小さな出来事でショックを受けたり、傷ついたり、恐怖を感じたりすることで、

思考や行動、性格や人生は全く違うものになる 全く同じ環境であっても、

人格を創る体験は全く違うということだ。


どうすればいい・・・?

ただ1つ言えるのは、人間が1ランク上の高度な社会を作るには、

本能や感情が邪魔だということ。それだけは確かだ。

世界を支配しているこの俺達ですら、感情によって行動しているチンケな生き物にすぎない。

ならば、生への執着、自身の我欲への執着を司る脳の部位を特定し、破壊か再構築できれば、

「相互に利他的な人類」を創り出すことができるのかもしれない・・・。

そう、感情には「正負」があり、覚えるべきでない感情、たとえば嫉妬や殺意、怒りといったものから、

逆に、喜びや愛といったものもある。負の感情を除去された、全体主義の人間がほしいのだ。

そう思って優秀な研究者に調べさせてみたが、

わからなかった



・・・世界を支配してはみたけど、何にもすることがないし、

この人間とかいう生き物、見ていてもつまらない


ただ、この生き物が作る、漫画とか小説とか映画とか音楽とかそういったものは

このように無意味に流れていく時に、意味や価値を紐づける、大変に面白いものだ


しかしそれも、2025年、現代の世界にはびこる「現実主義」「反知性主義」によって脅かされようとしている

正義や愛など、もはや必要なくなったのだ

ただ暴力によって、我欲を満たし、それこそが正しい生き方なのだというムーブメント。

そのムーブメントを起こしているのは、破壊と再構築、いわゆる「グレートリセット」

と呼ばれる行為を行っている、我々そのものなのだが・・・

我々を含め、それはこれまでの社会で経験する苦しい気持ちに耐えかねた者たちや、

現在の地位を失墜することに極端に恐怖を覚えている者たちが狂気によって始めたことだともいえるが、

一方で能力や出自で人生が決定してきた現在の社会にもともとあった歪みが原因だともいえる。

「上級国民」と呼ばれる特権階級の我々は、産まれてからすぐに人間の醜さをひたすら

見せつけられ続けてきた。その中で生き残るためには自らも醜い豚と化し、

弱き者を食い物にすることでしか生きながらえられなかった。

そして、それをいつまでもやめられずにいる。

言い訳をしながら・・・だが、そうなったのも、この世界の構造のせいであって、

我々が生まれ持って邪悪だったわけではない。生存本能がそうさせるのだ。

そして、誰も我々をこの綺羅びやかで、狭くて汚くてイカれた世界から救い出すことができなかった。

我々が本物の悪魔と化し、人を食う鬼と化したのは当然のことだった。


さて、この戦いによって善悪と強弱が入れ替わったとしても、

また同じことが繰り返されるだけの話。

その時にまた、私の好きな「文化」が再び隆盛を極め、私を楽しませるような名作や傑作が次々と生まれるだろう。


その時がくるまでは、漫画もアニメも小説も映画も物悲しい物ばかりで溢れ、

私が楽しめるものはないだろうな。


世界を支配してみたけど、ただ生殺与奪の権を握っているだけで、

コントロールはできないという話さ。

知能を下げる薬なんかで人々を支配下に置きやすくはしても、

それをもって我々は千年続く黄金王国を作ったわけではなく、

対等だったものを家畜にまで落とすことでしか、王国もとい動物園を作ることができなかったというだけなのさ。

まあ、私の仲間たちは、それを偉業だとかいって悦に浸っているがね・・・。

私からすれば、我々も、家畜である彼らも、何ら変わらない下らない生き物ということだ。


魔王だなんて、大層な肩書、本当のところいうと、恥ずかしいくらいなんだよ。


・・・・by霊能力漫画のラスボス(戦わない)

2025年4月9日水曜日

配達中に撮った写真2

博多駅西側 空がやばかった 2022年頃かな



 福岡市の長尾らへんの住宅街





加工したかのように夕陽が綺麗だった





福岡市西区 HONDA CBF125R 空が薄ピンク これバイク映ってないほうが綺麗ですねww



大阪市
                 カフェがオシャレ
写真のアングルは微妙で悔しいのう

2025年3月19日水曜日

なぜゲーム作りをやってるのか?

 



もちろん小遣いも多少は稼ぎたいけどさ

ゲームだけでなく、漫画、アニメ、音楽などといった
ものには、人間を楽しませたり考えさせたり癒やしたりする力があると思う
少なくとも暇つぶしになる

人が「何もしていない時」「何もすることがない時」に見せる表情が好きだ
何かに追われたり、何かを追っていたりする時の人の顔は、怖い
でも、何でもない時間、記憶にも残らない、時間と時間の「スキマ」
で人が見せる顔は、可愛らしいものだ
そこに入り込んでいるのが、ちょっとした暇つぶしの時間。
それは、少しだけ楽しかったり、ひどくつまらなかったりもする時間だけど、
何かに追われたり追ったりしている時のように、人間の暴力性や残虐性が出てくることのない
優しい時間。
どんな人でも優しくなる時間。

「一人で」が条件かな
ろくでもない人たちが皆で暇してると、ろくでもないことを始めてしまう
暇で死んじゃうくらいが良いんだ
ある低学歴の死刑囚が、監獄で暇すぎて数学の勉強をしていたら、学者にも解けなかった問題を解いてしまった、という実話のような。
誰にだって可能性はあるのに、人は野球やパチンコやギャンブルやテレビやTwitterやTikTokで一生を終えてしまうのももったいない話。

だから俺は暇つぶししている時の人が好きだ。
ずっと暇つぶしだけしている人なんていないけどね。
何か楽しいことを探してみたり、一息ついて深呼吸してみたり・・・。

そんな時間の中。誰も気にもとめない時間。
そんな時間が永遠に続けば良いのに、と思う事もある。
本当は、生きること自体が、暇つぶしに過ぎないから。
もっと肩の力を抜いて、生きていってほしい。どうせなら楽しんで。
真剣にやらなくちゃいけないことはたくさんあるけど、
「捨てる神あれば、拾う神あり」って言うでしょ。
行き止まりにぶちあたっても、世界を見渡して道をまた見つければいい。
だから、たまには暇を作ってほしい。楽しく潰してほしい。
梱包のプチプチを潰すみたいに。
そういう感覚を人生にも当てはめて生きていってほしい。

大袈裟に言ったけど、何となく嬉しいじゃん?
自分が書いた小説とか漫画とか読んでもらえたときは。
逆に、読んでもらえて嬉しいです、って言ってもらえるのだって、嬉しいでしょ?
1円にもならなくても、1円払うわけでもなくても、実際に誰かと会って話したりするわけじゃないのに、
文字だったり、あるいはその「事実」を認識するだけで嬉しくて温かい気持ちになる。
それがどうしてかは、わからない。でもそれは事実としてある。
それだけ。
潰されるプチの1つになりたいってだけ。

別にゲームじゃなくても良かったんだけど、
特に上記のうち、どれかの才能があるわけでもないから、

ゲームという「ゲーマーならゲームを見ればクリアしたくなってしまう」性を利用し、
自分の作品が低クオリティなものであっても、触れてもらえる機会が多いのではないかと考え、
ゲームを選択した。そんな後ろ向きな理由。


10年くらい前、小説だけはネットの投稿サイトで少し人気がでたことがあるけど、

実話ノンフィクションしか人気が出なかった。(オンラインゲーム上での悪辣な人間関係を描いたものだった)

自分の書きたいフィクション系も、アイディアも5年に1回くらいしか出てこないし、諦めてしまった。


作りたいゲームのネタは今は5本くらい。

小説はもう書かないと思うけど、音楽とかは凄く興味あるね。

2025年2月27日木曜日

[夢日記]命とは結局なんなのだろう(ポエム)

↓音楽

このマップ...たしか、

地獄よりも重苦しい地下の果て、

なぜか綺麗な花が、意味深に咲いている場所

 

朝が来ない地下に、花が咲くことなど、ない。

ならば、この夢は、

ただの願望?皮肉?アダバナ、奈落の花として、自嘲しているのだろうか?


あるいは、すべての罪を償い終わった、主人公の魂が、

ついに浄化されるのかと思うほどに、

美しくもあり、おぞましい 白い花


(俺がはじめてプレーしたときは、畏怖を覚えた。)


暗闇に咲く白い花....連想するのは「墓標」

「死」

不思議と、恐ろしくはない

地獄のような世界を抜けてたどり着いた世界が、

墓場だとしたら、そこは安息の場所に他ならないからだろうか


花は生命の始まりを予感させるものでもある

それならば

「再生」

「生まれ変わり」

を意味しているのかもしれない


命とは、ざっくばらんに言ってしまうと、時間のことかもしれない

時間を満たしているのは思い出

それらは良かれ悪かれ、必死に生きた人の記憶


後悔のない人などいないだろう

憎しみのない人などいないだろう

何もないって?

二十年かそこらも生きて、もしそんな人がいるとしたら、

もしかしたら、そのほうが不幸なのかもしれない...なんてね

俺にはわからないことだけど。


自分自身と出会うためには、

自分自身の過ちに気づかなくてはいけなかった


「帰らなくて良い」

「もう辛い思いをしなくて良い」

「頑張らなくて良い」

そう言ってくれる誰かを探して彷徨い歩いた


だけど


その果てに、君と出会えたのも、ここまで辛い思いをして頑張ってきたから、そうでしょ


ゴールに君がいるなら、その道筋がどんなものであったとしても、

それは幸せな思い出なんだ


そのことを否定したくない。

君と過ごした僅かばかりの幸せな時間を否定したくはないから、

ここでこうしちゃいられないんだ


君から見える俺は不幸なピエロかもしれないけど

俺はバカだから何も感じ取れないんだ 自分の感じたようにしか。

だから気にしないでね。


もう一度、頬をつねって目を覚ます

神様が、こんな命の使い道を、許してくれるなら...

そんな生き方も、アリ?

(ムリムリ・ダメダメ!(効果音))



2025年1月27日月曜日

自民党以外に入れるならどこ!

政治むずかしすぎワロタwwwwwwwwwww


そんな俺の判断だから参考にせず、自分で調べ尽くしてほしいんだが、

俺は日本保守党かな


でも「保守党ならこの国を任せられる!」みたいなレベルの推しではもちろん、まったくない。

可能性を感じるくらいのもの。

軽く応援しながら、注意深く監視していきたい。

党首の百田って人が特に、党内のいがみ合い?で嫌われてたり、あまり評判が良くない。

「百田が嫌、ムリ」という理由で抜けてしまい、

政治活動を全てやめてしまった党員も数人?いる。

一方で百田は大衆の人気を得るのは得意っぽい?。もとは作家だっけ?だから?

梅田で凄い数の人が集まって保守党の街宣応援をして、

暴動も何も起きてないのに、消防車を威嚇するかのように出動されるくらいには、

政府から?他の政党から?嫌われてる。 (一気に人気になったから嫉妬?)

ツイッター(X.com)では、#日本保守党 のハッシュタグをトレンド消しされたり。

まだ政治的な実績もあまりない。国民民主や参政党支持者からは

「保守党なんか、何の実績もない!」とよく言われてしまう。が、俺は気にしない。

戸田市で保守党員が大きな結果を出したニュースが今日あったくらい。

河合ゆうすけ、だっけ。反クルド人移民政策を掲げて圧勝

後で知ったけど保守党って分裂して、石濱哲信氏

が党首を務める方と、相変わらず百田氏が党首を務める百田新党とに分裂してるらしい。

戸田市で勝ったのは石濱氏率いる保守党の方だそうで。まあ保守党に勢いがあるというより

埼玉では反移民に勢いがでて当たり前ですよね。


びっくりしたね。どうせ保守党なんてダメだと思ってたから。

それだけ今の人が政治に関心が高まってるってことですね。

未だにテレビとNHKの池上彰しか信じてない老人は、もはや少数派だと思います。



保守ってそもそも何?

「日本を守るためにアメリカと手を組め!中国とは手を組むな!」

「日本を守るためにアメリカと手を組むな!中国と手を組め!」

「どことも手を組むな!無能政治の足枷さえ外れれば、日本の世界に通用するポテンシャルがある!」

これぜんぶ、保守。

右傾左派とか、新右翼とか、とてもややこしい。分からない。


高市早苗のような自称保守なのに、リベラルの自民党に所属していて、

「私は自民党の意志を最優先する」などと、矛盾している人もいる。

でも高市早苗を保守系議員として認識し、総理になってくれ!とか全面的に盲信してる人も多い。

高市のYoutubeのコメント欄とか怖い。

Youtubeじゃ日本人に耳障りの良いことしか言わないけど、

ツイッター見たら、「私自民党員っすよ?ww」みたいな感じの発言してて

「この女怖ええ!!」ってなった。


今の日本の若い人たちは、トランプ応援してる人多いから、アメリカと手を組め!

というタイプに分類されるんじゃないだろうか。

正確にいうと「トランプと手を組め!」ですな。バイデンなら絶対嫌でしょう。




国民民主→党首がWEFとイチャイチャだからキツイ。

日本をナメるなとか言いながらWEFに尻尾ふってる?

ポーズだけの保守と判断。候補ではあった。

参政→党首がパワーストーンとか売ってるからキツイ。。スピリチュアル系と政治混ぜるやつはヤベエと思って。

保守党が消えたら、しゃーなしの応援候補ではある。

俺は保守党をチョイス。「本当に保守党で大丈夫かな?」って震えながらですけど。


立憲、共産、れいわ→言うまでもなく、ヤバすぎるので投票できない。

維新の会→実質、自民党だから無理。


自分の判断が合っているかは分かりません

保守党だって、いつ腐敗するか分かりません。

バレないように、もう腐敗してるかもしれません。

それを逐一チェックして、見極められる目を俺が持っているかは分かりません


なのでブログ読者に「保守党(石濱)どうよ!」とは言えません

「もしも、どっちに転んでも地獄なら、

八方塞がりだとしたら、

好きな方に転がしてみよう!」って感じですよ、俺は。

3割くらいは投げ槍かもしれない。だって誰も信じられなくてさ

玉木がWEFとツーショット写真を上げた時に、ほんと政治って、わかんねえなってなった。


だからといって「諦めよう!先延ばしにしよう!」とも言ってられない状況

ベットするならここ・・・って感じで選んだ。

でも手札はお互いに見えないババ抜きなんですよ。運ゲーっすわ。

「運ゲーなんてやらない!」といってカードを引かなければ、

タイムアップで自動敗北! ですからね・・・。

2025年1月20日月曜日

「日本人として何かしたい」、というモヤモヤについて

・・・。


「日本人は、売国奴だらけの政府によってその人口を計画的に削減されている」


と、仮定しますね。

皆さんの気持ちって、

中国やクルド人による日本侵略って・・・漠然と不安で怖くて、

でも「自分の世代さえ大丈夫ならいいや」って正直思ってて・・・

国なんてどうでもよくて・・・文化なんかどうでもよくて・・・僕or私自身、

日本社会の雰囲気とか・・・陰湿な感じとか、上下関係とか、窮屈で・・・

滅んでもいいやって思ってる部分も、正直あって・・・・・・

みたいな感じ?

日本に産まれた日本人ですら、生きづらいですもんね~。



でも・・よそ者にこの国を好きなようにされるのは、なぜか我慢ならない・・・不思議だけど。



それ具体的には、

・日本人の出生率正常化・税の透明化・減税=NO移民NO税 

ってコトでいいですか?


しかし、それを阻もうとする恐ろしい人たちが既に国内に沢山いると。

そう仮定して、↑の悩みを抱いてるってことですね。


いくつかあると思いますよ。今回のブログではその中で一番過激なやつを紹介します。

ふざけて書いたジョークですが、案外おもしろいかもしれません。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本人としての選択⑤ 戦う(理由:感情だけ) 

※注意※暴力的な文章を含みます


(道連れだ。殺してやる夜。

ムカつくんだ夜。

日本人の数を減らす?面白えじゃねえか

俺が特攻して死んでやるよぉ。殺す手間はぶけて、よかったなぁアイツら。

ただし、ムカつく奴らを殺せるだけ殺してからな



ああ?なんでそんなことするのかって?

だってよ、死ぬ代わりに、殺せるんだぜ?

アンタ、ムカつくやつ、殺してえと思ったこと、ねえか?

そりゃ気持ちいいだろうよ、大嫌いなやつの内蔵生きたままひきずりだしてよぉ、

顔面に小便かけてやってってのはありきたりだな。

でも敵だって死ぬ覚悟で、俺等と戦いにきてるはずだぜ。法律のことはわからねえが、

人間と人間のやり取りとしちゃあ、何も悪いことなんてねえ。気負うことなんてねえよ。

むしろ礼儀だぜ。

なに?それでも敵が拷問されてるのを見たら可哀想だと思ってしまうって?

アンタは優しいな アンタみたいなのなら守っても良いのかもしれんが、

残念だが、世の中、アンタみたいな善人のフリをする悪人が多くいて、見極めができねえ。

だから俺らは、アンタを守るためではなく、ただ殺したいから殺す暴徒にしか、なれねえよ。


内蔵を、引きずり出して、こっちも引きずり出されて、互いの腸を絡めてロープにして、

綱引きでもしたら、

どんな気持ちになれるかな?。痛いのかな?辛いのかな?楽しいのかな!?

血と糞にまみれながらよ!体育祭の音楽流しながら夜!!最高だな!

2人とも、真っ白いキレイなスーツでも着てたら、そりゃもう最高だぜ!

動画撮らねえとな。

日本人は中国の差別用語で「日本鬼子」 鬼の子だって言われてるんだろ?

「鬼ですが何か?(でもパパとママはあなた達かもね♪)」って事をしっかり思い出してもらわないとなあ。

俺等は最初から死んでんだよ!!!!!!!!!!!


失敗しても、死ぬだけだぜ?アンタ、失って惜しいほどの人生かい?

死んで惜しまれるほどの人間かい?

俺は分厚い辞書みたいな自伝がかけるほど立派じゃねえ生き様だ。

セコいこともやったし、見せかけだけのクズさ。

じゃあ、いらね。いらねえよ。「俺」なんていらねえ。

頭では分かってる。でも、いざ死ぬと思うと、「怖え」って思っちまうだろ?

それがムカつくんだぜ、俺は。

自分自身の脳みそにムカつくんだぜ!

死ぬのにビビっちまったら、何もできねえだろうが!

ビビってるから、誰かに操られる!

大キレーな学校のセンコーが、親が、社会が、警察が、バカ共と、

死ぬのビビってたら、戦えねー

だから俺は、良い「敵」と巡り会えて嬉しいんだ


アンタ。殺しても良い、「敵」って誰だか分かるかい?

それは、こっちを殺しに来てる奴だ!

今、俺を、俺ら、この日本とかいうシミッタレた糞みたいな国を取りに来て、

俺から何かを奪おうとしてる連中がいるのなら、

俺は嬉しいぜ!


死に場所と、殺して良い相手、

 両方同時に見つけたんだからよ!


それに、俺みたいなクズと、敵さんが死ぬことを、望んでる連中だっている!

戦いが儲かるんだろ?儲けさせてやろうぜ

俺はこの国もけっこう嫌いだからよ!

世の中、死ぬべき奴が多すぎる

世界がどれだけ平和でも俺には関係ねえ

だって結局、殺してえんだからよ

でも、通り魔や強盗なんかじゃつまらねえ

デカイ敵と戦いたいんだ


場を提供してくれるって意味じゃあ

どっかの財閥だとか大富豪、

超大国の陰謀も俺にとっちゃ悪いもんじゃない



ああ?人生惜しくないのかって?

ガマンガマンだ。人生ってやつはあよ。

仕事も、家庭も、ガマンガマン。うまくいかせるためにゃあ、必要なこと。

家も、スマートフォンも、冷蔵庫も、洗濯機も、全てガマンの結果だ。

それをガンバッたやつだけが、普通のシアワセってやつを維持できる、

・・・ってか・・・・え・・・?

・・・くくくひひひ・・・・・くひゃひゃひゃひゃひゃ

・・はぁ~~あ・・・あー。笑った笑った。

なあ、俺が、そんなもん、欲しがってるようなナリに見えるかいアンタ?


それによ。モノってのは、捨てるためにあると思うぜ。

だって俺らは、最後には死ぬんだぜ。病気、老衰、事故、戦争、天災・・・・。

だから、捨てなくちゃダメなんだ。死ぬ時に全て手放すんだからよ。

自分の死に様を自分で決めてえよ。誰かに決められたくねえ。

だからこそ俺は死ぬんだ。


俺みたいな奴、いっぱいるぜ、ガマンが嫌になった奴なんてゴマンといる。

えーと、忘れちまったが・・・たしか年間100万人だっけ?自殺者の数。大した数だよな。

だけど身体は生きてるのに心が死んでる、そんな亡霊も、1万人くらいは

この「島」に最低いると思うぜ。

ガマン で 壊された カワイソウな奴らさ。


キマッてる奴ら。奴らは、何をしですか分からねえが、大抵は静かに死んでいく。

だから俺は、あいつらが戦う姿が、みてえんだよ!ぜったい面白いぜ!

普通っぽい奴が、自分の意志で人を殺す、殺人鬼になるところを見たい!

何なら、恥ずかしがらずに、楽しんでほしいね!良い人ぶらず、堂々と鬼になってほしい!

理想は、敵を皆殺し!

だから俺はでいいのよ。正義ヅラしてちゃあ、何もできやしねえ。

敵さんだって俺らを皆殺しにしたいと思ってるぜ!

だったら、その憎しみを煽ってやらなきゃ!

誰だって、殺したくもない相手を殺すのは嫌だろ?

だから俺等が、敵さんにとって殺しやすいように、敵さんの俺等に対する憎しみを、煽ってやろう!

じゃなきゃ、最後まで俺等のことを殺せないかもしれないだろ?

せっかく「殺したい」と思うくらい憎んでくれたんだ

それに応えなきゃ、って俺は思うんだが。せっかく愛の告白をしてくれたってことだろ?


それでさ!

俺が、あいつら(ガマンで壊れた人たち)のリーダーになって!

率いて!殺せるだけ、殺してやりてえのよ!破壊してえのよ!

そうする!今からそうする!

アハハハハ!想像するだけでおもしれーや!

ゾクゾクするだろ?

楽しいだろ!?


あーあ・・・こりゃ、アンタにとってももう乗るしかねえビッグウェーブだと思うよ

もう二度とないよ?こんなチャンス・・・・。


あとさ、

俺が率いるそいつらはきっと、皆ハラぁキマってら。死ぬ覚悟なんてとっくの昔にできてらぁ。

国をとりにきてる、俺等の「敵」さん達だって、きっとそうだと思うぜ。

なら、祭りだ。

死にたがりのバカ共の集まり2つで、ここはいっちょ、花火あげさせてくれや。

そうじゃねえ奴はおめでてええ・・・本当におめでてええ・・・。


俺のことをキチガイだって思うかい、そうかいそうかい。

それなら俺は、アンタが「ガマン」に耐えかねて、

俺らみたいにならないように祈ってやる!!アンタも祈っときな!

なあ、俺のカオ、よーく覚えといたほうがいいんじゃない?

その時がきたら、

俺と一緒に好きなだけ殺そうぜ!!!!殺されようぜ!!

いつまでも待ってるぜ!

アンタが、オムツを換えてもらわなきゃ生きられねえジジイになってからでもいいからよ!


・・・言い逃げのまま、彼は別れも告げず走り去っていった・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



本当に

日本人は少数民族となり、被差別民族となる・・・と考え、

日本人の自治区、特区、シェルター的なものを考えている国士たちが

すでに実在するなら、

その人達は暗号の勉強をしたほうがいいと思います。


案外、アナログの手書きメッセージ、古典的な暗号(IT技術、ハッシュなどを使わない)

がとりあえず俺みたいなシロウト目線から見ると、通信手段として盗聴されるおそれがなく安心なのかなあと。

郵送になっちゃうのでマークされたらオシマイですけど。

2025年1月17日金曜日

ゆめにっき外人考察 1/18編集


ゆめにっきの考察は、日本だけでなく海外でも盛んに行われてます。
ゆめにっきはおそらく、海外のほうがファン人口は多いと思います。

ゆめにっきがリリースされたのは2005年前後だったと思いますが、
20年経った2025年現在でも、海外コミュニティでは考察が続けられています。

20年同じゲームやってんの?怖っ・・・・
って、俺もかww
ずっとやってるワケじゃないけどw

俺も、自分の作っているゲームのストーリーの参考にするために、考察動画を見てみました。




~外人ニキの考察~
窓付きは、日本からアメリカに転校することになり、馴染めずに暗い学生生活を送っていた。
先生や他の子供から怒鳴られる日々。
(それが、ネイティブアメリカンやアステカ、メソポタミヤ文明の壁画のようなゲーム内の描写の理由になっている。)

アメリカ人の友人ポニ子に裏切られ、それがトラウマになっている。
ポニ子は窓付きの憧れの友達でもあった。
だからこそ、窓付きの着ている服の胸の部分の模様と、ポニ子の家の壁紙の柄が一致している。
そして、その柄は、「透過PNG画像」の柄だ。透明、空っぽという意味。

**1/18追記**
窓付きは両親とともに、ネイティブアメリカン関係の博物館や、
実際の史跡を観光しにいった。アステカの遺跡にもいった。
そういった文化が好きな両親の影響で、窓付き自身も古代の芸術に興味を持った。
だから部屋には古代っぽいカーペットが敷かれている。

ある雨の日、観光旅行の帰り道、両親は交通事故を起こした。
被害者のバラバラになった死体の足や目玉がそこら中に散乱した。
車に乗っていた窓付きは入院し、そこで悪い看護婦たちに悪い扱いを受けた。

窓付きは現実逃避のために睡眠ばかり取るようになり、夢日記をつけはじめた。
それは、事故当時はまだ幼かった窓付きが、今まであった出来事を理解するために必要な記憶の再整理だった。
全てを理解したとき、自分の人生を取り戻すためにベランダから飛び降りて、
生まれ変わりに期待して死んだ。
次のチャンスに賭ける、
それが彼女にできる唯一のことだったのだ。

**1/18追記**
余談だが下水道では奇形児のような絵が画廊のようにたくさん並んでいる。
あれは断片的な彼女自身のネガティブなイメージであり、それが下水道に並んでいるのは、
自分にふさわしい居場所は下水道のような場所だと思っているという
窓付きの悲しき自己認識の結果なのだ。

~~~~~~

・・・ふむ。日本人の考察と全然違っていて興味深いですね。
日本の考察も多種多様なものがありますが、アメリカに引っ越したという考察は日本語では、
俺は見たことがありませんでした。
かなり国際的に有名なゲームなので、色んな国の人の考察をいつか読んでみたいものです。


このような考察が可能である一方で、
ゆめにっきの演出はことごとく、プレイヤーからの完全な解釈、理解を拒む、
意図的に意味不明に作られている印象を受ける。

たとえば
・音が鳴るタイルの世界では、怪物の顔のようにも見えるタイルの並びもあるが、
それが本当に顔なのかどうかは確証を持てなかったりする。
顔だと確信したからといって、それが何だ?という話になる。
・数字の世界では、180体以上の1つ目の怪物が押し込められている狭い部屋がある。
彼らを押しのけて奥までいくと、
最後にヒョットコの仮面のようなものが置かれている。
・特定の鳥人間に捕まると、地獄にワープして、そこで自分自身の霊が立っていたりする。


それらは
何らかの比喩表現なのか、意味もない、ただの演出なのか。
永遠にわからない塩梅に作られているのが、
無料ゲームとして異例のカルト的人気を誇る所以かもしれない。

俺は2007年、多感な高校生時代に初めてプレーしてから、
不定期にネット上のゆめにっき界隈を観察している。
最近は、ドップリだ。このゲーム、考察も含めると無限に遊んでられるゲームかもしれない。

2025年1月4日土曜日

「また立つしか無いんだぜ」 元気の出る言葉集


野蛮で頭の悪い音楽ジャンルだと思われがちな「HIPHOP」
反社会的なジャンルでもあるのですが、前向きなDragonAshです。

>「また立つしか無いんだぜ」

”君は一人じゃない” という意味のことを言うだけじゃなく、
”俺もお前と一緒に歩いてるぜ 俺も毎日四苦八苦して、どうにかして生きてるぜ
だからお前が目指した場所まで、諦めずに一緒に歩いていかせてくれねえか
俺はお前と一緒に歩いていけることに誇りを感じてるぜ
お前と仲間でいられることを誇らしく思うぜ”

そんな風に言ってもらえてるような気がする歌詞。
人一倍、辛い環境の中で人一倍頑張っている人は
もしかしたら世間じゃ後ろ指さされてるかもしれない。
でもその人の姿は称賛に値する。
だから俺も頑張ろうと思える。
その人のために何かできることは、もう何もなくても、
今ここで俺も精一杯生きることが、その人の存在を肯定し、支えることになる気さえする。




サビ
「once you made up your mind , you should not give up easily」
和訳:”一度決めたら簡単に諦めるべきじゃねえぜ”

この歌ってる降谷建志は、日本でHIPHOPというジャンルを流行らせるという不可能を可能にした男なので
なかなか、言葉にも重みがあります。
(最近、不倫でスキャンダルになってたのは非常に残念ですが
 この曲もLimp BizkitのBreak stuffという曲(https://www.youtube.com/watch?v=ZpUYjpKg9KY)の盗作と呼ばれており、聞いてみるとマジで盗作っぽいんですが、
降谷建志は歌詞がけっこう独特なのは認めます)

>「俺もでっけぇテメエ目指してんぜ!諦めんな、ぜってぇ勝ちてえぜ!」

でっけえテメエって何・・・?

と思ったのですが、テメエって「私・俺・ボク」みたいな一人称としての意味があるんですね。
「ビッグになることを目指してる!」って意味でしょう。



>「さぁ明日の方は 遠くてもほら 怒りを癒すような 空」

ハードな曲調にしては爽やかな歌詞をぶち込んでくる降谷建志さん。

世の中には理不尽ばかりなわけですが どうしてでしょう確かに
空を見ている時だけは心が安らかになるのは
時の流れをそこに見るからではないでしょうか。

雲の流れ、日の傾き、月の光、
鬱陶しい人々の雑踏は、懸命に働く人々の汗と涙の裏返しでもあって

それら全てが平等に包まれていく 大きな光に ボクが今日一日こうしてただ
何もせず思い悩んでいた、怒りや悲しみもいっしょに・・・。


というわけでゲーム作り大変なんですが頑張ります
まあ大量に売れて人生一発逆転なんて狙ってるわけじゃないですが
何かに夢中になってないとホンマつまらん

なんで処女作で3Dゲー、しかも売れないジャンルのゲームを
作ろうとしたんだろうなって思いながら・・・w



多忙 Youtube動画すらキツい

証券、金融関係の資格を取ることにした。 ゲーム制作を一時停止した。お金にならないからという判断。 ゲーム制作を再開できるのは欲しい資格3つ取ってから。 ストーリーだけは完成してるのでこのブログに、そのうちアップしようと思っている。 とりあえず証券外務員二種という簡単な資格を1ヶ月...