2025年6月24日火曜日

多忙 Youtube動画すらキツい

証券、金融関係の資格を取ることにした。

ゲーム制作を一時停止した。お金にならないからという判断。

ゲーム制作を再開できるのは欲しい資格3つ取ってから。

ストーリーだけは完成してるのでこのブログに、そのうちアップしようと思っている。


とりあえず証券外務員二種という簡単な資格を1ヶ月ほど勉強して取った。

一種もあと2ヶ月ほどですぐ取れるだろう。

問題は「証券アナリスト」これは難しいといわれる。

資格を取っても意味があるかは分からない。

結局、客商売はどこまでいってもストレスだから、俺はすぐウーバーイーツに逃げてしまうのかもしれないが。


しかし、この勉強が、おもしろい。

ニュースを見ていると流れてくる意味の分からない経済用語たち。

あれらの言葉の意味を知りたいと思っていたから、なおさら。


投資も、今流行っている「NISA」等に少し興味があった。

少し勉強した今では、

そのうち国が発行している国債や、MRFと呼ばれるNISA口座内の預金運用(定期預金のようなもの)

など、基本的には元本が保証されているリスクの低い金融商品に投資しようかな、とか思っている。

投資信託は20年単位で見れば元本割れする確率は殆ど無いみたいだが、(データだと1%未満らしい)

クジ運はとても悪いので、投信に大口で投資するのは、ビビリな性格なのもあって無理だね。

国債、投信、MRF を5:1:4くらい組み合わせる、とかかなあ・・・。

でもまずは節約と貯金ですなあ・・・。元手が無いと話にならん。


 「金融翻訳という仕事をやってみたい」ってのもある。

翻訳の仕事は英語とは別に何らかの専門知識を持っていたほうが食いっぱぐれにくいらしい。

それで始めたってわけ。客商売はダルいけど、何年か耐えて、知識と資格で武装し、

副業で金融翻訳の仕事を始め、軌道に乗ってきたら自営業に変えてもいいかな、

みたいな。楽観に楽観を重ねた結果。


そんなわけでYoutube動画すら更新するのが難しいほど多忙。

ウーバーイーツは毎日7時間、休み無し。

更に勉強してるんだからね。

今住んでるところは洗濯機が置けないからコインランドリーか、たまに手洗いで、大変だ。

0 件のコメント:

多忙 Youtube動画すらキツい

証券、金融関係の資格を取ることにした。 ゲーム制作を一時停止した。お金にならないからという判断。 ゲーム制作を再開できるのは欲しい資格3つ取ってから。 ストーリーだけは完成してるのでこのブログに、そのうちアップしようと思っている。 とりあえず証券外務員二種という簡単な資格を1ヶ月...