2022年6月21日火曜日

新しいバイク感想

免許とってCBF125Rを買いました
(堅実な人は日本車を買いましょう)
原付より体が疲れない
スピード違反の後ろめたさも無いから心に余裕がうまれる



Uターン練習

以下、矢印信号のない幹線道路の交差点とする
Uターン時の状況
①赤信号停車、車列先頭                        
②青信号、先行車&後続車あり・・・流れの早い道路                        
③青信号、先行車&後続車&対向車あり・・・流れの早い道路           
④(外法)左折→小さい道で安全にUターンor更に2回左折する→右折で出る
⑤(外法)矢印信号があるところまで直視して、矢印信号でUターン

50ccなら圧倒的小回り性能で③の状況でも
隙を見て他の交通を妨げることなくUターンできたが今は無理。
練習してでも出来るようになるべきか?外法を使い続けるべきか?


去年、バイク死亡事故があった道

この道でも元気で集中力がある時は、夜9時とかガラガラになった道ではUターンしたい。


宮若市交通公園で練習することに


無料でバイク練習できる施設に行く予定

練習する内容
・超狭い道でのUターン
・20km前後からのUターン
・バイクの右側に立って押し引き、バックの取り回し
・急制動
・2速の扱い方(2速で低速どこまで粘れるかの判断がつかない)

・Uターンで膨らみすぎてしまった際に後輪ブレーキで修正

0 件のコメント:

多忙 Youtube動画すらキツい

証券、金融関係の資格を取ることにした。 ゲーム制作を一時停止した。お金にならないからという判断。 ゲーム制作を再開できるのは欲しい資格3つ取ってから。 ストーリーだけは完成してるのでこのブログに、そのうちアップしようと思っている。 とりあえず証券外務員二種という簡単な資格を1ヶ月...