2022年6月10日金曜日

運転反省日記2



・交差点内のライン取りと「右折時車間距離」について

右折時、自分の目の前に車がいる状態で、インに切れ気味でコーナーを曲がると、

対向直進車からなかなか見えない位置に入ってしまう。交差点での右折は、アウトコースで曲がらなければならない。

また、前の車がデカい場合も、対向直進車に見落とされる可能性が高くなるので、

「右折時車間距離」を意識していきたい。


・左端から1つ右隣の車線を走る際の注意点

左端に路駐など障害物がある時に、左端を走行する自動車が障害物を避けるために右車線にはみ出しながら走行してくることがある

その際、ノールックでやってくるドライバーが非常に多い 並走している状況ではほぼ100%のドライバーは首を動かして肉眼で真横を確認しない。

バイクと並走していてもおかまいなしに右に幅寄せ気味に障害物を避けようとするタクシーが居て軽く危なかった


・急な進路変更に注意

同一車線内でも突然右や左にずれるのは非常に危険

特にバイク同士で接触しやすくなる


・信号フライングするバイクに注意

まだ赤なのにぶっ飛ばしてくる奴、かなり多い。信号待ちで自分の真後ろに125cc以上のバイク特にスクーターが居る時はバックミラーガン見で気をつけた方がいい。

0 件のコメント:

運転反省日記 夜

・夜は徐行  大阪市中央区 夜 大通りからビジネス街の小道(一通ばかり) 爆速モペット逆走と遭遇 あれも考慮しないといけないので ビジネス街 特に夜の交差点はすべて 一時停止ばりの減速が必要 昼なら向こうから自分が見えるので普通の減速でよし ・青信号でも横断歩道の端部を見ろ 青信...