2023年2月26日日曜日

福岡と大阪の交通事情

 帰省して軽く走ってみた


府道2号線 いわゆるバイパス

昼間でも時速80kmオーバーで流れる。福岡のバイパスじゃ、せいぜい夜間でも70kmだ。

「10馬力とかの125ccスクーターじゃ煽られるんじゃないか?」

と思って調べてみたら案の定、そういう書き込みが散見される。


つまり、DIO110、LEAD125、クロスカブ110、

などの車種で大阪で快適迅速に配達するのは難しい。

ということがわかった。


実際、府道2号を50ccで走っている人もいたが、彼らは皆、一番左の車線をおっかなびっくり

「抜いてください」

と言わんばかりの低速で走ることしか出来ないでいた。

DIO110で走っている人は信号フライング気味に加速しても後続車に追いつかれそうで

身を丸くして空気抵抗を減らす努力すらしていた。

あれじゃ、右折も難しいし、危険だ。


ちなみに俺は2022年式のPCX125をレンタルしましたが、非常に快適でした。

ものすごいはやいです。


というわけで、私事になりますが、今のバイクは今年か来年にバイバイせざるを得ないでしょう。10.5馬力しかないからね。死ぬわ。

時期候補は

・PCX160

・XSR155

ですかね。

趣味バイクは別に買うかもしれませんが、配達でPCX160に勝てるバイクあんの?


0 件のコメント:

多忙 Youtube動画すらキツい

証券、金融関係の資格を取ることにした。 ゲーム制作を一時停止した。お金にならないからという判断。 ゲーム制作を再開できるのは欲しい資格3つ取ってから。 ストーリーだけは完成してるのでこのブログに、そのうちアップしようと思っている。 とりあえず証券外務員二種という簡単な資格を1ヶ月...